ウィッグにうねりが出てしまったり、カールがとれてしまった時、どうすればいいか困ってしまいますよね。人工毛のウィッグの場合、形状記憶の性質があるためスタイリングが崩れにくいのがメリットですが、それでも使用頻度や扱い方によってはスタイリングも崩れてしまいます。
人毛ウィッグの場合はうねりが出たりスタイリングに手間がかかるのが難点ですが、普段の髪のお手入れと同様にヘアアイロンでスタイリングすることも可能です。人工毛ウィッグの場合は、ヘアアイロンを使用することは可能なのでしょうか?
ウィッグにヘアアイロンを使う時の注意点は?
人毛ウィッグではヘアアイロンを問題なく使用できますが、あまり頻繁に使用すると毛髪を傷めることになるので注意しておきましょう。そして、人工毛ウィッグの場合は、耐熱性のウィッグか非耐熱性のウィッグかを確認することから始めます。
非耐熱性ウィッグの場合は、熱に弱くファイバーが溶けてしまう可能性もあるため、ヘアアイロンは使用できません。耐熱性のウィッグでも温度には気をつけて、ヘアアイロンを使用していきましょう。
耐熱性の人工毛ウィッグと表示されていても、メーカーによって耐えられる温度にはばらつきがあります。できるだけ耐熱温度が高いものを選んだ方が使い勝手もよく安全なので、人工毛ウィッグを選ぶ際には耐熱温度も参考にしていきたいですね。
こひたさん、ヘアアイロン持ってますか?
リネアの医療用ウィッグ、人工毛なら140℃くらいできれいに伸びますよ!— ももじこ@12/1大阪マラソン (@Momojiko33) July 22, 2019
ウィッグをストレートに戻すためにヘアアイロンを使う方法
まず、ヘアアイロンを使う時には変な癖がついたままアイロンをかけてしまわないように、予めブラッシングしておくことが大切です。そして、温度設定を耐熱温度よりも低めに設定することもポイントとなります。
設定温度ぎりぎりでヘアアイロンを使用すると傷みの原因ともなってしまうので、例えば180度の設定なら130~150度くらいの温度設定にしておきましょう。そして、ストレートにしたい部分に均一に熱を当てていくこともポイントです。
お客様から、「ヘアアイロンをウィッグやエクステなどの人工毛にも使えますか?」とお問合せがあります。
▶️60℃の低温設定が可能なのでご使用いただけますが、
必ず設定温度を60℃で使用して下さい。
人工毛の種類によってはご使用いただけないものもありますので、必ずテストカールをお願いします pic.twitter.com/WqVpY6Gm3a— Onedam(ワンダム)三木電器産業株式会社 (@mikidenkisangyo) October 17, 2019
変な癖がつかないようにクリップなどで留めながら、小分けにブロッキングして行うとやりやすいでしょう。そして、熱が冷めるまでそのままストレートの状態でキープしておきます。
普段ヘアアイロンを使用する時とは違って、人工毛ウィッグでヘアアイロンを使用する場合、熱が冷める時に癖がつくのです。ドライヤーの冷風などを利用して冷ますと、時間の短縮にもなっていいですね。
ヘアアイロンは、カールウィッグに飽きてしまった時などにストレートにすることも可能です。ただ、人工毛ウィッグの形状記憶の性質から、上手くストレートにならないこともあるので注意が必要です。
また、ヘアアイロンを使ってせっかくストレートに戻しても、熱によってパサパサに傷んでしまうこともあります。できるだけ、オイルスプレーなどで普段のお手入れに気をつけてストレートを保っていくようにしたいですね。
人工毛のショートは襟足が縮れますね。。。
普段気を付けてても、そんなに寿命は延びない感じします。
縮れてきたら、ヘアアイロンでこまめに伸ばしてあげると、気にならなくはなるけど、それも時間の問題かなぁ。— みつき@BCサバイバー2年生 (@LYbzza01HucRybu) March 25, 2019
ウィッグのカールがとれてきたらカール用のヘアアイロン(コテ)を
ウィッグのカールがとれてきて、カールをかけたい場合はカール用のヘアアイロン(いわゆるコテのこと)を使いましょう。ストレート用のヘアアイロンと同様に、熱が冷める時に癖がつくため、毛を巻いた状態でキープしておきます。
カールの場合も、設定温度や予めブラッシングをし、ブロッキングして均一に熱を当てていくという基本的なことは変わりません。ヘアアイロンにカールにしたい部分の髪を巻き終わったら、崩さないようにそっと引き抜き、手のひらの中などでその状態をキープします。
Qカールをつけたい場合はどうしたらいいの?
大切なのは、ウィッグは熱を加え、冷ます際に形がついていく事です✨
ヘアアイロンやカーラーで巻いた後は、必ずその形状を保ったまま、冷ましましょう☃️❄️
自然と熱が取れるのを待つでも、保冷剤を当て冷やすでもOkです❗️#テフリさんの知恵袋 pic.twitter.com/QvchQZb10V
— 【TefuRe】ファッションウィッグ-テフリ (@TefuRecojp) March 5, 2018
上手にカールするためには、ウィッグを被った状態で行うと仕上がりをイメージしやすくて良いですが、後ろ髪などはやりにくいのでウィッグスタンドを使うのもいいですね。
ウィッグにヘアアイロンを使用すれば、お洒落の幅も広がります。ただ、耐熱温度には注意し、あまり頻繁には行わないようにして慎重に行っていきたいですね。
フルウィッグ(全頭かつら)のセット。
県外での結婚式のおよばれということで、数日前にセットしに来てくれました☻☻ັ
事前にセットを済ませ、当日そのまま被ればOKなのがウィッグセットの良いところ!
ウィッグでもまとめ髪は出来ますよ♫
人毛ウィッグならヘアアイロンでのクセづけも可能です。 pic.twitter.com/VkNZjURa6C— en(エン)旭ヶ丘 ٩( ᐛ )✂︎ (@en_sendai) October 30, 2019
人毛ミックスのウィッグの温度設定は?
人毛と人工毛が混ざっているミックスのウィッグ。この場合、ヘアアイロンの温度設定は低めにしないけません。
人工毛ウィッグのファイバーは耐熱性のもので180度となっているものが主流なんですが、これは上限の温度で、適温は130度~150度なんです。
150度以下になるように温度設定を確認してからウィッグに当てるように注意したいですね。
@Je_a_b_c 人毛ウィッグ歴18年ですが 確かヘアアイロンは傷むのであんまり良くないと言われたような気がします ドライヤーもなるべく離してナノイーがあればそっちのほうが良いみたいです 男なんで女子の方にも聞いてみてください
— shin (@matal_1) July 11, 2014
ウィッグにおすすめのヘアアイロン
温度設定の細やかなヘアアイロンを紹介します。
ヴィダル サスーン カール&ストレート 2WAY ヘアアイロン 25mm

1台でカールもストレートも楽しめる2WAYタイプ。4段階の温度調節機能付き(約140/160/180/200℃)。
テスコム ione マイナスイオン2WAYスチームヘアーアイロン 32mm ローズゴールド IPW1832-N


きめ細やかな温度調節:90℃~190℃。温度を5℃刻みの21段階の調節ができます。わかりやすいデジタル温度表示。
人毛ウィッグ + ヘアアイロンの口コミ
正しい方法か分かりませんが、ヘアアイロンを低い温度(100度位)であてるとちょっと傷んだ感じというか、自然になりました。高音でやるとチリチリになるので注意です
ウィッグの性質?(ナイロンか人毛ミックスか形状記憶か)でまた違うと思うけど。— canbus (@RbCCpanYHp1kiTs) December 12, 2020
人毛100%でヘアアイロンやコテなど使っている方は、3ヶ月に1度はサロントリートメント、半年に1回は買ったウィッグ屋で工場持ち込みのコーティングするのが良いようです。
人毛MIXだと縮れ直しもメンテに入ってきますね。
ショートウィッグだとたしかに長持ちしそうですね〜
私もTHE放置です— Lina (@Lina_k1) November 17, 2020
人毛100%のウィッグをセットするのにクレイツのアイロン使ってたが
4ヶ月でボサボサがひどくなってきた
もともと持ってたナノケアのくるくるドライヤーで丁寧にブローしたら、ボサボサはだいぶ収まった
せっかく毛抜けも少ないので、長持ちさせたい— yumi (@amnerian) September 25, 2020
【人毛100%ロングウィッグ】
毛長さが約30cmもある人毛ウィッグをお客様のオーダーに合わせてカットしました☻☻ັ
人毛だからパーマ、カラーOK!ヘアアイロンも使えるので可愛いアレンジヘアも楽しめますよ☝️✨
人毛100%ロングウィッグ(黒or栗毛)
¥150000(税込)毛長さ約30cm pic.twitter.com/s51IHDNc8b— hairsalon en✂︎仙台旭ヶ丘 (@en_sendai) August 26, 2020
ウィッグカット上手く行かない人は、一回根元から全部アイロンできれいに伸ばしてみるといいよ!
袋から出した時はウィッグの毛流れがうねうねしてるから、そんなんじゃあカットもうまく行く訳が無いんだよね。人毛のカットだってそう。
一回濡らすなりブローするなり毛流れを整えてから切る。— まさき (@masaki_cs) August 22, 2020
どっちも買いましょうか
私もリネアストリアさん愛用してます❤️
安いのにいい感じだよーって看護師さんに勧めてもらって、買ってみたら、私てきには良かった
人毛MIXで、普通にアイロンで巻いてみたり、ハーフアップにしてみたり
ウィッグ慣れると楽しいですよ— おかな (@okana7007) August 9, 2020
メーカーにもよるけど…耐熱ファイバーなら大丈夫だよ。私も1回巻いてもらったけど、アイロンの温度差低めで使ってって美容室で言われた✨プリシラってところのウィッグ使ってるよ。人毛は染めたりも出来るけど手入れが面倒みたいね😅
— 花のみやこ=pino。 (@abel_rito) June 21, 2020
ネットでつむじウィッグ買ってみた。仕事は髪を結ぶ事が多いので、美容院行けないし、白髪隠しにもなるし、、薄毛も隠せるかな?と思って。人毛…ヘアアイロン使えるので、なかなか良い!つむじ見た目人工だって分からないでしょ?サイドの下ろした部分もウィッグだよ。 pic.twitter.com/gTyir0Nf2D
— そんなパナナきなこ(*゚д゚*) (@sonnapanana) April 12, 2020